2009-01-01から1年間の記事一覧

もうすぐ本年もおしまいですが〜。

平素、このブログに通われているみなさま。 偶然、間違って足を踏み入れてしまったみなさま。 私の仕事の進行具合をチェックしてくださっている、知り合いのみなさま。 知っている方も、知らない方も、旧年中も、たった今も、お運び誠にありがとうございまし…

どうすれば…。

わが一子大五郎(仮名)、現在2歳3ヶ月ですが。 最近。 母のプレイしている龍が如く3 - PS3を後ろで見て。 ……ヤクザがぶったおされるシーンを見ては、手をたたいて喜んでいます。 ついでに。 遥ちゃんが、お気に入りになってしまったらしく。 遥ちゃんが、「…

メリクリです〜!

先週、今週と。 ……おしごとが、かさなるときにはかさなるものでして〜。 だらだら備忘録ですが〜。 先週は、自分も2009年内最終講義だったのですが。 早稲田の蜂飼耳さんの講義にも、お邪魔しました〜。 以前、蜂飼さんに、東工大に来ていただいたので、講義…

すごいものを、

……見つけてしまいました〜。 『黒もこ』で書いた、「敵は、日常にあり」が。 Tシャツになってました〜(汗)。 これと↓ ClubT あと、トートバッグまである〜(笑)。↓ http://clubt.jp/product/87718.html ほしいけど、自分で書いただけに、恥ずかしい〜(滝…

信濃毎日新聞にコラム掲載してます〜。

信濃毎日新聞、本日付朝刊4面に「婚活」「負け犬」「おひとりさま」など、結婚観連語について、日本語論の観点から論じてます〜。 ついでに、この間の「婚活詐欺」も〜(笑)。 長野県方面にいらっしゃるみなさま〜、お手元にあったら、どうぞご覧ください…

「龍が如く3」プレイ日記 その1

……巷では、「龍が如く4」が来春発売との事ですが。 ………ついに。 はじめてしまいました。龍が如く3 PlayStation3 the Best出版社/メーカー: セガ発売日: 2009/12/03メディア: Video Game購入: 5人 クリック: 26回この商品を含むブログ (16件) を見る年末は神…

告知です〜。

っていうか〜。 これアップしたつもりで忘れてた〜(汗)。 近々ですいません。 女性向けシンポジウムで、託児もあるそうですよ〜。 男性も歓迎しますよ〜。 テーマは、「女性の幸福観」「ワークライフバランス」「キャリアと出産・育児」等になる模様です。…

ゲームの言葉、詩の言葉

ゲーム作家の飯田和敏さんと、お会いしてまいりました〜。 来年年明け早々の1月7日に、東工大で行う講座、「ゲームの言葉、詩の言葉」の打ち合わせです。 分野の異なる創作家さんとお話しすると、いろいろと良い刺激を受けて勉強になりますね〜(しみじみ)…

ありがとうございます〜。

本村由紀子さんと→playlog.jp 小飼弾さんに→404 Blog Not Found:ペア書評 - やればできる/無頼化する女たち 『無頼化する女たち』について書いていただきました〜。 ありがとうございます〜(ふかぶか)。 というか。 みなさん。 ……速いっ(汗)! 私。 ……亀…

一般公開講座のお知らせです〜!

ゲーム作家の飯田和敏さんと、東工大で講義やります〜! ぜひぜひお越しくださりませ〜! 朝日カルチャーセンター教養講座 http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=60036&userflg=0 2010年1月7日(木) 18:30-20:30 全1回 講師 ゲーム作家…

大五郎のマイブーム

わが一子大五郎(仮名)の最近のマイブームは、「Pocoyo」です〜。 偶然、You Tubeで見つけて以来、大ファンになってしまいまして。 スペインの子ども番組らしいのですが。 オープニング。 逆立ちして、犬のルーラを紹介するところ、何度見てもお腹を抱えて…

新刊お知らせです〜。

無頼化する女たち (新書y)作者: 水無田気流出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/12/05メディア: 新書購入: 6人 クリック: 85回この商品を含むブログ (28件) を見る 本日発売です〜。 よろしくお願いします〜! 早いところだと、5日にすでに売っていたらしい…

ポエトリー・リーディングのお知らせです〜。

ブログ更新さぼってましたが。 ……おしごとしてました。 異常に忙しかったのですが。 今日を境に、しばらく暇です。 そして、また少ししたら、異常に忙しくなります。 ……人生、めまぐるしいです。 不自由業者の宿命でしょうか〜。 それと。 わが一子大五郎(…

山はいいなあ〜大神ぃ〜。

昨日は、東工大の講義に、蜂飼耳さんをゲストとしてお呼びしして、話していただきました〜。 上代文学に造詣が深い方なので、非常にためになりました(学生にというのもありますが、むしろ私が)。 ありがたかったです〜。 いろいろ、参考になったところ、多…

マイコー……。

風邪との闘いが〜。 ……つづいております〜。 寝込むほどじゃないんですが〜(笑)。 とりあえず。 仕事で出るとき以外、極力体力の消耗を防ぐため、だらだらしていたところ(つねにだ、という夫のツッコミがありそうですが)。 わが一子大五郎(仮名)が、「…

来月新刊予告です〜。

もう出てました〜。 洋泉社のサイトに。 http://www.yosensha.co.jp/book/b51433.html よろしくお願いいたします〜。 うわ〜、アオリはこうなったんだ〜(笑)。 ところで。 現在。 風邪につかまりかけ、土俵際です〜。 えいえいっ、と追い払おうとしている…

もはや音鉄

わが一子大五郎(仮名)のでんちゃ好きは、何度も書いておりますが。 そして、おかげで毎日のように、でんちゃ画像やでんちゃ映像をサーチする日々でして〜。 ……すげー大変なんですが〜。 最近、大五郎は、ミュージックホーンが大大大好き〜でして。 とくに…

おしごと

『音楽誌が書かないJポップ評論 62 ジャニーズ超世代! 「嵐」を呼ぶ男たち』 に。 また、宇野常寛さんとの対談掲載されてます〜。 今回、嵐なんですが。 アルフィー35年分歌詞読んで聴いて……を一度やっていると。 どれもこれも楽ですね……(笑)。 え〜。 …

子連れ会議

昨日は、大変でした〜。 私が、遠隔地の専門学校で講義。 夫が、地元の駅前活性化委員会の会議に出席(コミュニティ論を教えている関係で、気がついたら、あっちこっちの地域おこしやまちづくりの仕事にひっぱりだされています……)。 という仕事のバッティン…

六本木詩人会、

11月分、アップになってました〜。 http://www.roppongi-shijinkai.net/ です。 よろしくお願いします〜。 私のは、 http://www.roppongi-shijinkai.net/20091117-645.html と。 http://www.roppongi-shijinkai.net/20091117-618.html です。 嗚呼。 11月が…

子鉄な大五郎

わが一子大五郎(仮名)のでんちゃ好きにも、拍車がかかってまいりました〜。 昨日は、編集者さんとうちあわせ(大五郎づれ)だったのですが。 飽きてきたら、「でんちゃ〜でんちゃ〜」と言い出し、大変に恥ずかしかったです。 編集者さんには、 「本当に、…

大五郎の悲哀

昨日は、大いに反省することが……。 われらが一子大五郎(仮名)を抱えて、書斎からでてきた夫が言うのです。 「偶然だと思うけど、仕事をしていたら大五郎が入ってきて。何しにきたんだって言ったら、『じゃま?』って聞いた。びっくりした……」 大五郎は、言…

ようやく、

売り出されたので、画像がでます〜。 よろしくです〜。雅子さま論争 (新書y)作者: 森暢平,香山リカ,白河桃子,水無田気流,小田嶋隆,湯山玲子,信田さよ子出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2009/11/06メディア: 新書購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブロ…

脱稿だ〜脱稿だ〜♪

たのし〜な〜♪ な〜♪ 要見直し箇所が多々ありますが〜。 本を1冊書き上げた後の恍惚と不安ありという感じです〜。 でも。 あさっても締め切りです。 それが終わったら、こんどこそ。 途中で仕事の下敷きになって、とまっていた小説のつづき書こうと思います…

試験に出る水無田

某社から、私が以前書いたコラムを、現代文の参考書に使いたいというお手紙をいただきました。 というか、もはやしっかり現代文のテスト形式になったものが、見本としてついてきたので。 解いてみました。 ……分かりませんでした。というか、作者の意図が、正…

11月6日に、共著新刊でます〜。

『雅子さま論争』(洋泉社新書y)です。 共著者は、森暢平、香山リカ、白河桃子 、小田嶋隆 、湯山玲子、信田さよ子 (敬称略)と、豪華です〜。 コバンザメみたいに、くっついて売れたらいいですね☆ http://www.amazon.co.jp/dp/4862484107 予約受付中です…

また、昭和妻特集にちょこっと載ってます。それと、リーディング告知〜。

本日発売の「AERA」は、また昭和妻特集が載っているようです〜。 今回も書きましたが、ひとこと分以外カットになっちゃいましたので。 それ以外に何書いたか、メモっておきます(半ば備忘録)。 論点は、以下の通り。 (1)草食系男子に代表される男子カルチャ…

取材から帰りました〜。

え〜。 青森に行ってきました〜。 ローカル鉄道子連れ旅本の取材でした。 この本。 本当に出るのかな〜、と思っていたのですが。 来春刊行の日程が、正式に決まりまして。 ……せっぱさんがつまってまいりました〜。 折を見て、ブログにもさわりをアップしよう…

寒暖感覚

急に寒くなったな〜と思っていたところ。 まず、わが一子大五郎(仮名)が風邪。 その風邪をもらって夫が風邪(もらい風邪に弱い人です)。 そんでもって。 みんなが回復したころ、私が風邪(いつも家族の中で、最後に倒れます)。 という、風邪ドミノ倒しに…

「ときめきメモリアルGirl's Side 2nd Kiss」プレイ日記 その2

え〜。 旧日記で7月10日に書いたゲームプレイ日記なんですが。 ……つづきを書いていなかった(というか、あいかわらずタッチプレイができないので、ストレスたまってうまく進まない)のはなんだかよろしくない。 ような気がして。 つづきをアップです〜。 …